フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

不定期フリーソフトニュース 過去ログ14/04/28-14/06/05

 このページでは私が気になったフリーソフトの情報や無料オンラインサービス、稀に有料ソフトや有料サービスを不定期に取り上げていきます。ソフトウェア以外にもPC周辺機器や私的な雑記も掲載していく予定です。

06/05 期間限定でParagon Go Virtualが無償公開

go_virtual-1.png(6872 byte)

 Paragonソフトウェアが物理システムドライブを仮想PC用ドライブに変換するParagon Go Virtualを9月15日までの期間限定で無償公開しています。Go Virtualの概要をもう少し分かりやすく説明すると今起動しているWindowsがインストールされているドライブを仮想PC用に変換してVMwareやVirtualBoxで使えるようにするソフトです。因みにGo Virtualは元々フリーソフトとして配布されていたので当サイトにも掲載していたのですが突然有料化して今回は期間限定で無償公開という流れになっています。

 Paragon Go Virtualをダウンロード出来るページはこちらで、ページ最下部に「Paragon Go Virtual フリー版」となっているボタンからダウンロード出来ます。インストール時にはプロダクトキーとシリアルナンバーが必要で、インストーラのリンクから登録ページを開き、名前とメールを登録後に登録したメールアドレス宛に送られてきます。

05/31 遂にPS4用torneアプリの配信決定

torne-1.png(8752 byte)

 PS4を所有していないにも関わらず何となく心待ちにしていたPS4用torneアプリの配信が昨日30日に決定しました。公式のプレスリリースはこちら。配信の開始日は6月10日からで7月31日までは無料で提供されるそうです。それ以降の8月1日からは価格823円での提供が予定されています。PS4用torneはnasneの専用の視聴アプリでPS3専用地デジチューナーtorneは使用出来ないので注意。現在PS3でnasneを使用している方にとってこのニュースはPS4の購買意欲をかきたてられるのではないでしょうか。

 PS4用torneアプリはPS3用と比べて約3倍起動速度が速くなったとの事で起動が遅いtorneの弱点が克服されているそうです。他にもtorneを起動したままゲームが出来たり幾つかの機能が追加されています。詳しい情報はYouTubeで公開されている公式プロモーションビデオで確認出来ます。

05/30 TrueCryptが突然の終了宣言

truecrypt-1.png(11950 byte)

 私が長い事愛用している暗号化仮想ドライブ作成ソフトのTrueCryptが開発を終了したようです。公式サイトの方では「TrueCryptは安全ではない」と書かれておりBitLockerに移行するよう促す内容に変更されています。ページ最下部には最新のバージョン7.2が公開されていますが、このバージョンには暗号化ドライブの作成機能は無く過去に作成した暗号化ドライブの復号化機能専用ソフトになっています。この事に関してはINTERNET Watchにも詳しく取り上げられていますが、最近愛用ソフトが次々と消えていくのは悲しい限りです。

 TrueCryptユーザに対して移行するよう促しているBitLockerはWindows Vista以降の上位エディションでしか使用出来ない上、仕様もかなり異なる事を考えると代用にはならないと思うのですが私はバージョン7.1aを保管してあるので当分はTrueCryptを使い続ける予定です。

05/28 本日Chromecastの国内販売開始

chromecast-1.jpg(8033 byte)

 米国で昨年の7月に発売したChromecastが遂に国内で発売されました。ChromecastはテレビのHDMI端子に接続して動画サイトのコンテンツを大画面テレビで視聴出来る機器で、iPhone、iPad、Android端末の他にWindows機に専用のアプリをインストールして操作する事が出来ます。価格は4,200円となっておりGoogle Playや家電量販店で購入出来ます。動画サイトはYouTube、Google Play ムービーの他、国内ではNTTが運営するdビデオとKDDI運営のビデオパスに対応との事。Chromecastはスマホやタブレットでの動画視聴の際、小型画面では物足りない人がテレビで視聴する為の機器といった所でしょうか。

05/21 Surface Pro 3発表

surface_pro-3.jpg(11369 byte)

 MicrosoftのWindowsタブレットPC Surfaceの新型、Surface Pro 3を北米で6月20日に販売する事を発表しています。日本を含むそれ以外の国では8月末までに販売開始予定となっています。Pro 3では5つのモデルが用意されているらしく解像度が2160×1440の12インチディスプレイは共通で、CPUがCore i3/i5/i7、メモリが4GB/8GB、SSDが64GB~512GBと各モデルによって異なりますが、最安のCore i3 メモリ4GB SSD64GBモデルが北米では799ドルで販売されるそうです。

 もっと詳しい情報はSurface Blogに掲載されています。最近ではWindowsタブレットの選択肢がかなり豊富になってきましたが、この価格帯では個人的にあまり魅力を感じていません。

05/20 Assassin's Creed Piratesのウェブブラウザ版が無償公開

acp-1.jpg(5832 byte)

 iOS/Android用ゲームの Assassin's Creed Piratesウェブブラウザ版が無償公開されました。このゲームはAssassin's Creedのスピンオフタイトルという事でPS3版Assassin's Creedを遊んだ事のある私としてはかなり期待して遊んでみました。ただブラウザゲームなので当然と言えば当然なのですが完全に別ゲームです。キーボードでも操作出来ますが右側のボタンクリックや舵をマウスでドラッグして操作出来ます。

05/13 thilmera 7と7+ Taskbar Tweakerについて

7tt-3.png(23493 byte)

 まずthilmera 7について。本日このソフトが有料ではないかという内容の投稿があったので少し確認してみたのですが、紛らわしい事に無料版と有料版が一緒に同梱されている事が分かりました。公式サイトに比較表があり拡張子を除いたファイル名が「thilmera7」「thilmera7lite」となっている物が無料版で「thilmera7s」となっている「s」が付いているのが有料版です。他、「en」が付いているのは英語版でそれぞれ機能が異なります。又、この投稿を誤ってスパム投稿と一緒に削除してしまいました。せっかく投稿して頂いたのに本当に申し訳ありません。

 それと7+ Taskbar Tweakerについて。昨日のアップデートでバージョン4.5になり日本語対応になりました。今まで設定が英語でやや難解に感じる部分もあったのですが日本語になってかなり使い易くなっています。7+ Taskbar Tweakerは既にページを修正済みですがthilmera 7は後ほど修正予定です。

05/09 ニコニコ動画のダウンロード、MP3変換サイトの運営者を逮捕

nikoniko-1.png(16376 byte)

 株式会社ドワンゴの広報情報にあるニュースによると北海道警察本部サイバー犯罪対策課および北海道手稲警察署がニコニコ動画から動画をダウンロードしたり動画の音声をMP3に変換して保存出来るサービスを提供していた「にこ☆さうんど♯」の運営者である29歳の男性を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表しています。

 私は「にこ☆さうんど♯」というサイトを一度も見た事が無いのでどの程度問題があったのか分かりませんが、直接著作権物を違法に複製した本人じゃないのに逮捕されるという事に驚きました。どこまでセーフでどこからアウトなのかは著作権関連においては本当に不可解に感じています。

05/02 IEにある脆弱性のセキュリティ更新プログラムを緊急配布

ie-3.png(17584 byte)

 ここ最近話題となっていたInternet Explorer(以下IE)の脆弱性の問題でMicrosoftが本日、その脆弱性を修正するセキュリティ更新プログラムの配布を開始しました。これに関してはTechNet Blogs内にある日本のセキュリティチームに詳しく書かれています。一つ前の記事で既にサポートが終了したXPには修正プログラムが配布されない筈と書きましたが特例で今回の修正プログラムはXPも対象になっています。

 Windows Updateを自動にしている場合は修正プログラムが自動で適用される筈ですが自動更新を無効にされている方は早めにWindows Updateを適用される事をお勧めします。

04/28 IE 6~11に脆弱性

ie-1.png(15531 byte)

 本日マイクロソフトのセキュリティアドバイザリでInternet Explorer(以下IE)のバージョン6から最新の11で脆弱性によりリモートでコードが実行される危険がある事が公開されました。2月にもIEの脆弱性を突いた攻撃が確認されていますがセキュリティ更新プログラムが配布されるまでの手段として、今回もEMETが有効とされています。セキュリティアドバイザリでは他にもいくつかの手段が掲載されていますが私的にはこれを機に別のウェブブラウザを使用してみる事をお勧めします。

 どのウェブブラウザでも脆弱性は存在するものですが昔も今もIEが標的になる事が多いようです。XPの場合は既にサポートが終了しているのでセキュリティ更新プログラムが配布されない筈ですが、EMETの導入は結構面倒なので今でもXPでIEを使用されている方には特に別のウェブブラウザへの移行をお勧めします。