フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

Windows Vista導入レポート

 少し祭りに乗り遅れた感じですが、ようやくWindows Vistaを導入しました。公開前からVistaに関する評判は悪い物ばかりでしたが実際に使用してみた所、前評判程悪くはないですね。特にメモリを大量に消費して重いと言われてましたが、2GB積んでるので問題無し。

 ソフトウェアの互換性は現在の所、決して高くはありません。基本的にはXPで使えていたアーカイバ版(圧縮ファイルを解凍して即、使えるタイプ)のソフトは殆ど使えますが、インストーラーのタイプはVistaが全く受け付けてくれなかったり、インストール出来ても機能しなかったりします。そこら辺の問題等も含めてとVistaに関してレポートしていきます。

vista-1.png(19612 byte)

 左画像はWindows エクスペリエンス インデックスです。使用しているPCのスペックを評価するもので現在の所、最低スコアが1、最高スコアが5.9の間で評価されます。

 CPUがCore2Duo E6300で4.9、メモリ約2GBで5.4というまずまずの評価。ただ前述したとおりグラフィックボードを付けてないので、グラフィックスの評価が3点台と低くなっています。ハイスペックな3Dゲームをしない限りはこれで十分快適にVistaが動きます。

vista-3.png(11180 byte)

 そしてこれがサイドバー。常に最前面に設定しておけば他のウインドウを最大化して被らずに常時表示されます。サイドバーには好きなガジェットを登録出来ますが、現在の所初期では9つ、オンラインで公開されている物が10個有りますが、あまり必要性が無い物ばかり。

 アナログ時計、カレンダー、CPUメーター、天気、簡易メモあたりは、無くてもいいけど、そこそこ使えるかな。

 ガジェットはこれから少しずつ増えていくと思いますが、ランチャー他、ハードディスクの残量等を表示するシステムモニターあたりが欲しい所ですね。(追記)と思ったらすでにHASHIMOTO N'sさんのサイトでガジェットパックが配布されています。

vista-5.png(9945 byte)

 スタートメニューはXPと比べてあまり変化ありませんが、検索ボックスから即ファイルの検索が可能になっています。XPの検索は時間が掛かって使えませんでしたが、Vistaでは検索スピードが改善されています。

 電源ボタンを押すと即効で電源がOFFになるんで、何だこれと思っていたら、省電力で待機した状態になるスリープ機能でした。マウスを適当にクリックするとスリープ前の状態に即復帰。再起動したりシャットダウンするには一番右のボタンから選択出来るようになっています。

vista-7.png(12066 byte)

 エクスプローラーも改善されてファイルの位置が解りやすくなった他、アドレスバーから2つ3つ上の階層に一発で移動していけるのもいいです。ただフォルダの階層の構造とフォルダ名が若干変わっているのとで慣れるまで戸惑いました。

 表示を切り替えてアイコンにしておくとカッコイイんですけどXPの縮小版に慣れてるので、どの表示設定に切り替えても違和感を感じてます。Vistaでも縮小版のようなものは有りますが…。

vista-9.png(17878 byte)

 Vistaのちょっと凄いと思わせる新機能にReady Boostというものがあります。USBメモリを挿しておくとVista起動時にUSBメモリをシステムキャッシュとして利用する事で起動を速くする機能で、全てのUSBメモリに対応ではないようですが、現在市販されているUSBメモリの殆どでこの機能を使用出来る筈です。

 私が1GBのUSBメモリで試してみた所、体感差を感じる程では無いものの、5秒前後起動が速くなりました。Ready Boostを使うには、あらかじめUSBメモリをセットしておき、コンピュータ(XPで言うマイコンピュータ)を開いてUSBメモリで右クリック、「プロパティー」選択後にReady Boostのタブから設定しておく必要があります。

 他、XPから改善された点として綺麗になったインターフェイス、ファイルのリネームをする際に拡張子を除いたファイル名だけが選択された状態になる機能、新しく追加されたメイリオ(フォント)の採用等があります。各エディションによって機能に差があるので、最も低機能な下位のエディションを購入した私には今の所この位しか機能の差を見付けられませんが、Home PremiumならWindows Aero、Windows DVD メーカーが有り、BusinessではComplete PC バックアップという強力なバックアップ機能が有ります。

 次のページではソフトウェアの対応に関して紹介していきます。

スポンサードリンク