フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

不定期フリーソフトニュース 過去ログ14/09/23-14/10/18

 このページでは私が気になったフリーソフトの情報や無料オンラインサービス、稀に有料ソフトや有料サービスを不定期に取り上げていきます。ソフトウェア以外にもPC周辺機器や私的な雑記も掲載していく予定です。

10/18 Nexus 9予約開始 42,900円から

nexus-7.png(12951 byte)

 16日にNexus 6/9の発表の記事を書きましたが早速本日からNexus 9の予約がGoogle Playで開始されています。国内での販売価格はWi-Fiのみ16GBが42,900円、32GBが49,900円、LTE 32GBが64,900円。現在はまだ予約のみですが発売はGoogle Playでは11月4日だとか。因みにビックカメラでもNexus 9の予約を開始していますが量販店での発売は11月下旬予定だそうです。

 今までの傾向からして国内販売はもう少し割高な価格設定になる事を予想していましたが現在の為替で計算すると米国販売価格とほぼ同じ価格なのは意外でした。ただNexusシリーズはSDカードに対応していないので一番安い16GB版では使い勝手が悪そうな印象。Nexus 6は現在も近日発売の記載のままとなっています。

10/18 Xperia Tablet SがZになって帰って来た

sgp311jp-1.jpg(7407 byte)

 今月の8日にXperia Tablet S SGPT121JP/Sの初期不良で二度修理に出した事を記事にしましたが、基盤に不良があり部品を調達出来ず修理出来ないとの事でXperia Tablet Z SGP311JPと交換という事になり本日そのXperia Tablet Zが到着しました。結果的にはかなり得したのかもしれませんが、私の用途だと高性能である必要もないしTablet Sとセットで付いてきたクレードルはZでは使えないのでクレードルの買い直しが必要で、そんなに得した気分でもありません。

 ソニーのサポートには本当に疲れさせられましたが幸いにも交換品のXperia Tablet Zは今の所これといった不具合も無く後継機というより上位機との交換になったので、私はソニーを許します。今最新のZ3 Tabletは8インチなので別としてZ2 Tabletとの交換だったらかなり嬉しかったんですけどね。

10/17 AppleがiPad Air 2とiPad mini 3を発表

ipad2-1.png(9121 byte)

 本日、日本時間の17日にAppleがiPad Air 2とiPad mini 3を発表しました。プレスリリースはこちら。iPad Air 2は解像度2048×1536 9.7インチの液晶ディスプレイを採用、厚さ6.1mm、重量がWi-Fiモデル 437g、Wi-Fi+Cellularモデル 444gとなって現行のiPad Airよりも薄く軽量化されています。iPad mini 3はiPad Air 2と同じく2048×1536の解像度で7.9インチ液晶、厚さ7.5mm、重量がWi-Fiモデル 331g、Wi-Fi+Cellularモデル 341g。

 気になる価格ですがiPad Air 2はWi-Fiモデル 16GBが5万3,800円、64GBが6万4,800円、128GBが7万5,800円、Wi-Fi+Cellularモデル 16GBが6万7,800円、64GBが7万8,800円、128GBが8万9,800円。

 iPad mini 3はWi-Fiモデル 16GBが4万2,800円、64GBが5万3,800円、128GBが6万4,800円、Wi-Fi+Cellularモデル 16GBが5万6,800円、64GBが6万7,800円、128GBが7万8,800円。

 他にもA8Xプロセッサや指紋認証のTouch IDが搭載されて一世代前のiPad Air/iPad miniよりも薄く軽く高性能化されているようです。最近はタブレットPCの低価格化が進んでいるので私的にiPadにはあまり魅力を感じないのですが国内には熱烈なApple愛好家が多いので日本でも売れそうですね。

10/16 新型Nexus 6/9とNexus Player発表

nexus-4.jpg(6861 byte)

 Googleが本日Androidの最新バージョンとなるAndroid 5.0 Lollipopと、そのLollipopを搭載した新端末のNexus 6/9、Nexus Playerを発表しました。Nexus 6はMotorola製造の5.9インチ有機ELディスプレイを採用したスマートフォンでNexus 9は8.9インチのIPS液晶ディスプレイ採用のHTC製造タブレットPC。Nexus Playerはテレビに接続して映画やドラマ、YouTube、Huluの視聴、ゲームが楽しめるASUS製造のセットトップボックス。Nexus Playerは国内で今年の5月に販売を開始したChromecastと同じ機能も備えているそうです。

 Nexus 6は米国で11月3日に発売決定、Nexus 9は11月に米国で発売予定、Nexus Playerは米国とカナダ限定で11月3日に発売予定となっています。米国での販売価格はNexus 6が699ドル、Nexus 9は16GB版が399ドル、32GB版が479ドル、32GBのLTE版が599ドル、Nexus Playerは99ドルとなっています。気になる国内販売ですがNexus Playerは当分発売されなさそうな雰囲気。但しNexus 6/9は正式な時期は発表されていませんが近日発売予定となっています。

10/15 Dell Chromebook 11の国内販売開始

dell_chromebook_11-1.jpg(11208 byte)

 米国で今年1月から販売されていたDell Chromebook 11が本日国内でも販売を開始しました。今の所は法人と教育機関向けとなっていますが一般個人向けには年内の販売を検討しているとの事です。詳しい情報はDELLMart on ASCII.jpに掲載されています。スペックは11.6インチ(1366×768)の液晶ディスプレイ、CPU Celeron 2955U、メモリ4GB、内蔵ストレージがSSD 16GB、重量約1.32kgとなっており気になる価格は税別で3万8,980円。実際にChromebookに触れた事が無いので何とも言えませんが価格的にはあまり魅力に感じないのが正直な感想です。

10/14 こち亀を期間限定で1巻から100巻まで無料配信

jump-1.jpg(20688 byte)

 現在191巻まで発売されているこちら葛飾区亀有公園前派出所の単行本の電子書籍版が「少年ジャンプ+」の100万ダウンロードを記念して期間限定で1巻から100巻まで無料配信されています。無料配信期間は本日14日から18日の16時まで。PCのウェブブラウザで読む場合はこちらのページにアクセスして表紙をクリックするとウェブブラウザ用ビューアが起動します。因みにPCのウェブブラウザでの閲覧では会員登録や特別なプラグインのインストールは必要ないので、アクセスしてすぐに読む事が出来ます。

10/10 Acronis True Image 2015 体験版

ti2015-1.png(6799 byte)

 私が以前から長く愛用しているAcronis True Imageですが最新の2015が結構前から販売されていたのに気付かず、今日になって体験版をインストールしてみました。True Imageを起動してツールの欄でTry&Decide機能を確認しようと思ったのですがどこにも見付からず。もしかして体験版だから使えないのかと一瞬考えたのですが、調べてみると2015からはTry&Decide機能が廃止された事が公式サイトに掲載されていました。この機能があるからこそ今まで購入してきた私としてはかなりガッカリ。

 確かにシステムイメージバックアップを作成しておけば後から元に戻せるので不要と考える人もいるのでしょうが毎回バックアップを作成するのは面倒なのでTry&Decide機能は廃止するべきではなかったと思うのですがね。それと販売しているベクターで現在16件のレビューが投稿されていますが散々な評価になっています。ここ何年かTrue Imageの評価は芳しくない状況ですが私個人は今まで深刻な問題が出た事はありませんでしたし満足していました。又、2015はUIが改良され以前のバージョンと比べると初めての方でも迷わず使い易くなっています。ただTry&Decideが無くなってしまったので2015は購入しない予定です。

10/08 ソニーのサポートに深く失望

sony-1.jpg(9702 byte)

 PadFone 2を手放してから低価格のタブレットPCを探していた所、先月にソニーのXperia Tablet S SGPT121JP/Sがスタンドに置くだけで充電出来るクレードルとセットで22,800円で販売されていたので思わず購入。因みに現在は値上がりしています。私の用途としてはベッドで寝っ転がりながら電子書籍を読んだりお気に入りのサイトを閲覧する程度なので画面サイズが10インチ近くあれば型落ちで古い機種でも問題なかったのでこれを選んだのですが、結果的には非常に面倒な事になってしまいました。充電後に電源を入れて初期設定をしていたら異常に画面がチラつく症状が発生。

 最初は消費電力を抑える為のバックライトの自動制御でチラついてるのかと思い設定を色々と変えてみたものの全く改善せず。明らかに液晶パネルかバックライトの不良だと思いソニーのサポートセンターに連絡して修理扱いになりました。初期不良で新品交換では無く修理なのは解せない気持ちでしたが古い型なので仕方ない部分もあり素直に修理に出して戻ってきたのが今月の6日。最近ついてないななんて思いながら梱包のダンボールを開けて書類を確認すると修理内容にタッチパネルの交換と記載されていて、タブレットの電源を入れてみるとチラつきの症状が全く改善されていないどころか以前より酷くチラつく症状が発生。この時点でかなりゲンナリしたのですが仕方なく再度ソニーのサポートセンターに連絡して症状を伝えると修理センターに送って下さいだって。あまり高圧的な態度でゴネたりするのは好きではないので丁寧に初期不良から二度続けて修理なのは不満である事を伝え交換なり返金を要求したのですが対応出来ないとの事で結局また修理送りになりました。

 購入してから初期不良を確認してサポートセンターに連絡して修理に出して再度修理で殆ど手元に無い状況。私はネット上でよく見るアンチソニーの書き込み等は殆ど信用していないのですが、この対応にはかなり失望しました。そして何よりも一度修理に出して直ってないのに二度修理に出したら直るものなのか懐疑的です。ただ購入したNTT-X Storeの対応は素晴らしくメールで今回の件を連絡すると修理から戻ってきて症状が改善しない場合は連絡してほしいという旨の返信がありました。それと液晶画面のチラつきを除けばデザインや性能、仕様自体は凄く気に入っていてTegra 3、RAM 1GBでもサクサク動作してnasneに録画している番組もスムーズに再生出来てコストパフォーマンスは高いと思います。この件に関しては二度目の修理から戻ってきたら続きを書く予定です。

10/01 Windows 10 Technical Preview版が間もなく公開予定

win10-1.png(9716 byte)

 以前までWindows 9、最近ではWindows THという名称で発表される噂のあったWindowsの次期OSですが、正式名称Windows 10として間もなくPreview版が公開されるようです。10月01日公開予定とされていますが日本時間では明日の2日にダウンロード出来る模様。10には以前から噂のあった従来のWindowsのスタートメニューの復活や仮想デスクトップ機能、ストアアプリのウインドウ化といった機能が盛り込まれて入りようです。

 9を飛ばして10になったりTHの噂は何だったのか私には分かりませんが、10の正式版は来年公開予定で恐らく2015年の9月か10月辺りに販売が開始されると予想しています。因みに10の正式版は8ユーザに対して無償で提供されるという噂もありますが、価格や無償提供はまだ正式には発表されていません。とりあえずは明日公開される10 Technical Preview版を仮想PCにインストールして見定める予定です。

09/23 OneDriveの容量を30GBに増やせる期間限定キャンペーン

onedrive-5.png(8298 byte)

 Microsoftが運営するオンラインストレージサービスのOneDriveが、9月末までに専用アプリのカメラのバックアップ機能を有効にする事で容量を30GBに増量するキャンペーンを行っています。この件については英文ではありますがThe OneDrive Blogに掲載されています。旧SkyDriveで一定条件を満たしていたユーザは今回のキャンペーンの増量分を合わせると合計で40GBの容量が無料で使えるようになっており、私が所有しているアカウントでも40GBになっている事を確認しました。

 因みに今月の10日にアップロード出来る1ファイルの容量制限が10GBに拡張されていて、益々OneDriveの利便性が上がっています。ただ速度は以前から遅い印象でしたが最近は更に遅くなったような気がします。もう少し速度面の改善もお願いしたい所です。