フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

不定期フリーソフトニュース 過去ログ13/10/28-14/01/27

 このページでは私が気になったフリーソフトの情報や無料オンラインサービス、稀に有料ソフトや有料サービスを不定期に取り上げていきます。ソフトウェア以外にもPC周辺機器や私的な雑記も掲載していく予定です。

01/27 GOM Playerのアップデートでマルウェアが実行される件

gomplayre-1.png(12843 byte)

 GOM Playerのアップデートの際にマルウェアがダウンロードされ実行されるという問題が今月の23日ごろから話題となっていましたが、GRETECH JAPANは公式サイトで2013年12月27日から2014年1月16日にかけてアップデートサーバに不正アクセスがあった事を発表しています。アップデートサーバは停止していますが現在は安全を確認しており、いずれ再開予定との事。報道に対する弊社からのお詫びとお知らせでは現在使用しているGOM Playerが安全であるかの確認方法も掲載されています。

 私はGOM Playerの愛用者ではありませんが愛用されている方、特に2013年12月27日から2014年1月16日ごろにアップデートを行った可能性のある方はセキュリティソフトでPC全体のウイルススキャンをしておく事をお勧めします。

01/20 WINAMPは今後も開発を継続?

winamp-3.png(18798 byte)

 ちょっと遅くなりましたが以前に全サービス終了宣言をしていたWINAMPがRadionomy社に買収され現在もダウンロード出来る状態になっています。世界的な人気ソフトなだけに何らかの形で残るような気はしていましたが、結局今後も継続して開発されていくようです。この事はユーザレビューにも投稿がありましたが愛用者の方には朗報ですね。ついでにBaidu IMEの件にも触れておくと現バージョンでは標準設定でクラウド変換がオフになるように修正したそうです。

12/26 Baidu IMEの使用は危険?

baidu_type-1.png(10499 byte)

 中国大手検索エンジンを運営する百度(バイドゥ)が提供している日本語入力システム、Baidu IMEとAndroid用日本語入力システムで有名なSimejiがクラウド入力をオフにしても入力情報をサーバーに送信しているという記事がImpress Watchで掲載されています。送信している情報は変換精度を上げる為のサンプル収集だと信じたいのですがクラウド機能をオフにしてても裏で情報を送っていたとなるとどうしても悪用されるのではないかと心配になります。そもそも自分がどんな入力をしているかを送信するような機能が付いたソフトは積極的に使いたいとは私は思いませんけど。

12/17 IMEのオン/オフを視覚的に分かりやすく表示するソフトが期間限定で無料

imes.png(3402 byte)

 IMEのオン/オフを視覚的に分かりやすく表示するIMEステータスというソフトが年末までの期間限定で無料配布されています。窓の杜によると期間終了後は100円のシェアウェアになるとか。作者サイトのダウンロードページはこちら。当サイトでは類似するソフトを入力支援・キーバインドのカテゴリに掲載していますが、このソフトは8.1/8/7に対応との事。動作には.NET Framework 4.0が必要です。

 スクリーンショットにもあるようにIMEステータスの動作をWindows 7で色々と試してみました。結果、私の好みとしては灰色のパネルを任意の位置に配置しておくのが一番使い易いと思ったのですが現バージョンでは任意の位置の場所を記憶してくれないようで、起動する度に表示場所が変わってしまうのが残念に感じました。標準では小さな球体がカーソルの近くに表示されオンの時は緑色、オフの時は赤色に変化してIMEの状態を確認出来ます。

11/21 人気メディアプレイヤーWINAMPが全サービス終了

winamp-1.png(12996 byte)

 本日、WINAMPの最新バージョン5.66が公開されたと同時に公式サイトでソフトウェアの公開も含めた全サービスを12月20日に終了する事が宣言されています。個人的に驚いたのが、この事を多くのインターネットメディアが取り上げており私が知ったのもYAhoo!JAPANのトップに掲載されていたのがきっかけでした。私自身はあまり好きなタイプのソフトではなかった為、常用する事はありませんでしたが残念に思っている方も多いようです。愛用されている方は公式サイトが閉鎖されダウンロード出来なくなる前に最新版をダウンロードしておきましょう。

11/13 Illuminated Keyboard K810

k810-1.jpg(11411 byte)

 前々から欲しいと思っていたロジクールのK810を購入しました。購入を躊躇していた理由として内蔵のバッテリーが満充電から1日2時間の使用で10日程度しかもたないという記載が公式にあったのと、結構なお値段だった事の2つ。ただこれはバックライトを常時点燈させている場合の使用時間であってバックライトオフで通常の使用では最高12ヶ月もつという記載も使用者の方のブログの情報から見付け購入に踏み切りました。購入から既に1週間以上経っていますがバッテリーはほぼ満タン状態でこれに関しては杞憂だったようです。

 沢山あるキーボードの中からK810を選んだのはBluetoothのマルチペアリングに対応していてボタンでペアリングしている機器を任意に切り替え出来る機能に惹かれたのが最大の理由です。これ1台でパソコンもPS3もスマホもタブレットPCも全部操作出来るのが素晴らしい。但しペアリングは全部で3台までなんですけどね。製品自体には満足しているのですがBluetoothにはいくつかの問題があってキーボードにおける最大の欠点としてOSが起動するまで使用出来ないのでBIOSにも入れないし仮に入れても操作出来ないという問題があります。これの簡単な解決法としてはUSBやPS/2接続のキーボードをその時だけ使えばいいのですが根本的な解決にはならないので、これの解決法はいずれどこかで書く予定です。

11/13 7+ Taskbar Tweaker 4.4

7tt-1.png(19581 byte)

 7+ Taskbar Tweakerは私が普段から愛用しているソフトなのですがバージョン4.4でWindows 8.1のスタートボタンを隠す機能が実装されました。このソフトはタスクボタンにマウスポインタを乗せた時に表示されるライブサムネイルやタスクボタンのグループ化を無効にしたり、タスクボタン上でホイール回転でウインドウの最小化や復元、ホイールクリックで閉じるといった機能があって私のWindowsへの不満を見事に解消してくれます。一つ残念なのは多言語に対応していても日本語が含まれていないので初めて使う方には設定が若干難儀かもしれません。

 チェックボックスにチェックを入れるだけで即反映される仕組みなのでチェックを入れたり外したりして挙動を確認しながら手探りで設定していけば、それなりに思い通りの設定が出来ると思います。

11/08 Windows 7用 Internet Explorer 11公開

ie11-1.png(9175 byte)

 Windows 8.1で標準搭載されているInternet Explorer(以下IE)11の7用が本日8日に公開されました。インストールするには先にSP1の適用が必要です。IE 6から7が出るまでかなり長かったような記憶があるのですが、最近は逆に頻繁にバージョンアップしている印象ですね。現在は公式サイトからインストーラをダウンロードして自身でインストールするようになっていますが、数週間以内にWindows Update経由で自動アップデートされる予定になっています。

 IE 10から11では大きな機能の変更も無く主にパフォーマンスが改善されているようなので特別な理由が無い限り拒否する必要はないのですが、アップデートしたくないという方の為に恒例の無効化ツールキットも公開されています。

10/30 画像ビューアカテゴリを追加しました

leeyes-1.jpg(20007 byte)

 以前からずっと作ろうと思っていた画像ビューアカテゴリを追加しました。まだこのカテゴリに掲載しているソフトの数は少ないですが徐々に増やしていく予定です。それに伴い本日Leeyesというソフトをこのカテゴリに掲載したのですが、約2年開発が止まっていながらも非常にお勧めソフトです。私は自炊を殆どしないのですがYahoo!ブックストアとかで購入した電子書籍やJコミの漫画は専用ソフトやウェブブラウザでしか閲覧出来ないのでスクリーンキャプチャソフトとマクロソフトの組み合わせでローカルに各ページのキャプチャ画像を保存してたりします。そうやって保存した漫画の画像ファイルの表示にLeeyesはとても重宝しております。

 それと早速Leeyesにユーザレビューが投稿されていたのですがレビュー内容によるとWindows 8のストアアプリにはnyaluという書籍を読むのに良さそうな画像ビューアがあるそうです。残念ながら私のPCは7のままなので試せませんが、今年中にはクリーンインストールも兼ねて8にアップグレードしようかと考えています。

10/28 フリーソフトリンクを久しぶりに更新

f_lux-1.png(13984 byte)

 5月から停止していたフリーソフトリンクを久しぶりに更新しました。更新を停止している間、いいなと思うソフトが溜まってきて更新しようしようと思いながらやっと今日になっての更新です。今回掲載したf.luxというソフトはPCモニターが発するブルーライトの軽減に効果があるらしく、私自身も1月前ぐらいから使っていたりします。ブルーライトに関しては専用のメガネが最近流行ってるようですが、元々メガネをかけない人がメガネを使うのは視力が落ちそうで逆効果のような気がするので、効果のほどは分かりませんがモニター側で調整した方が断然良さそうです。

 f.luxの設定でちょっとつまずきそうな所としてロケーションの設定があるのですが、スクリーンショットにあるように公式の地図ページで地域を入力して下に表示される数値を入力しておけば簡単に設定出来ます。このロケーションの設定で時間帯に応じてモニター画面の色温度が変更されます。使い始めた頃は色温度が低くなるとかなり画面が薄暗くなって違和感があったのですが最近では完全に慣れました。